7-7 七夕ふるさと磁場調整〜岩国
快晴の今日。
7ー7七夕ツアーが始まります!
瀬戸内海の島々を愛で駆け巡ります✨✨✨
早朝、みんなに見送られて元気に出発。
10日に、コウちゃんとねえねえも松山にて合流予定です。
今日は玖珂や岩国周辺、スワリンの故郷ルーツ巡りです。お兄ちゃんとも合流、の予定。
昨夜は子どもたちもギリギリまで、自分の仕事をしていました。旅の前はだいたいこんな感じ~
やや睡眠不足ですが、元気です!

初日は、とても暑い1日💦
岩国の蛇紋岩は錦川にて。
透明で綺麗なグリーンの川は、水着があれば飛び込みたいくらい!
島根県との県境を走りました。
山深い岩国の本郷にてスワリンお兄ちゃんとの再会。
今日は兄と妹の魂の絆を辿って、お母さんの本ルーツへ。
スワリンにとってはお兄ちゃんは、50数年ぶりに奇跡的に再会した唯一の肉親です。お兄ちゃん運転の車の助手席で、ドキドキの妹😅

今でも住んでいた当時そのままの状態で老朽化が進んでいたお家の中に入ることが出来ました。お家の横の先祖墓へも兄妹揃ってのお参り。

亡き実母も先祖も、天国で喜んでいるでしょう💓
玖珂本郷は本当に奥深き自然の場所。
美しい故郷。
本郷の後は、人生の後のステージの栗谷へ。
お兄ちゃんがスワリンと幼い頃に別れた後のステージ、お母さんの再婚先の田舎のお家を訪ねました。今は住んでいたお家はないけれどその近所の親戚の方がよくきたね、上がりなさいと、お家に案内してくれました。
栗の谷。マロンがたくさん採れる場所のようです。
そしてお兄ちゃんが小さいころ、採っていた水晶の山があるんだと✨✨✨
行ってみました。

小さな花崗岩の小山です。ここには大きな六角柱の水晶がゴロゴロ土の中にあったそうです。
今でも持っているようで!あげようかクエスチョン?とお兄ちゃん。いーくんの目が輝きます✨✨✨
お兄ちゃんも水晶採掘したそうな勢い 笑笑
でも、この時期、鬱蒼と茂り、蛇が危険です。
心がはやりながらも、どうすることもできないのでいーくんたちはもどかしい気持ちいっぱい笑
またいつか必ず行きましょう。
栗クリの谷は、実はクリスタルの谷でした。
とてもワクワクする時間でした!
そして蛇喰岩キャンプ場。


水が透明でものすごく綺麗。
全員、飛び込みたい葛藤に見舞われました笑笑
ここも花崗岩の地質。水晶が眠っていそうな雰囲気。
最も暑い時間帯。
兄妹は錦帯橋側のお母さんの弟のお家へ。
私たちは、岩国城麓の古民家カフェで涼みながら待機。

紫陽花の涼やかな庭園にてしばし、スイーツタイム。梅ジュースやスパイスティーが疲れた身体に沁みました。
お兄ちゃんスワリンとも合流して、しばし歓談。
おじさん、おばさんにもお会いできて、お墓のことも、昔のことも聞けたようで良かった。
まだまだ続きます✨✨✨
七夕岩国ふるさと磁場フィールド探訪~✨✨✨
最後は、スワリンが生まれてから九州に養子に出されるまでの短い間、唯一家族で過ごしていた岩国の家へエラゴンナビで、ピンポイントで行きました。
近くの山陽線の線路など、お兄ちゃんも、覚えてはいないけどこんな感じだったかも、と写真を撮っていました。
その土地に、車で兄妹揃って一緒に行けたことが、すごく良かったと思います。
お兄ちゃんと妹、長く離れていたことが嘘みたいに、溶け合っていました。
最後は錦帯橋で、蛇紋岩拾い。



クリスタルも時々あるそうです!
お兄ちゃんが岩国名物の、レンコンコロッケをご馳走してくれました😋
すごく美味しかったです。
お兄ちゃんにお会いするのは2回目だけど、本当にオープンで、ハートフルで、カッコいいお兄ちゃん。

これからも天然の妹をどうぞよろしくお願いします😊
お兄ちゃんが石マニアなことも、フランスやヨーロッパに縁があることも、
料理魂の人なのも、いーくんとの共通点いっぱい。
親しみ深く感じられたのでした!
夕焼け空、錦川の蛇紋岩浴しながらアーシング。
密度の濃い流れ、そして最幸の1日をありがとうございました💓
スワリン本当に良かったね。心から、おめでとう🎊
岩国錦帯橋付近のホテルで今日はゆっくりします。