歯と心のお話会
2020年より月1で開催していきたいと思います。 歯と心のお話会。 歯と身体、そして心。
それらは密接に繋がりあい、影響を及ぼしあっています。
その目に見えない働きを意識して知ろうとすることで、私たちはより意識的に私たちの身体を大切にすることができるのです。 🌿 歯と心、身体は深く繋がっていることはご存知でしょうか。 歯科医には歯と口からのメッセージを真摯に受け止める感受性が求められています。 姿勢や頭蓋骨の歪みが噛み合わせに影響していることもわかって来ています。またストレスや悩み事が歯ぎしりや舌の状態、内臓にも影響を与えています。 🌿月に一度のお話会で自分にあったケアを知る お話会では小西幸治院長とともに、普段なかなか聞けない歯と心身とのつながり、ホリスティックな口腔(オーラル)ケアについて、舌や口輪筋を動かす顔ヨガ、オイルプリング、マッサージなどについても一緒に学び理解を深めます。 ホメオパシーやクラニオセイクラル、整体やオーラルケアに有益な情報、アーユルヴェーダやチベット医学の考え方なども知ることができます。 小西歯科医院では最先端の治

School of light Let's speak English!
昨日はスクールオブライト✨
小さい子どもから大人まで、英会話集中レッスンの日でした。 今日は英語しか喋らないと決めて、今の「私を語る」。
みんなドキドキしながら、たくさん話しました。
エラゴンが温かく優しく、楽しかった。 〜エラゴンより🌟〜
外国の人で、英語ができない人はよく見ます。
でも彼らはそれでもどんな形でも“私”というのを一応持ち、意思を伝えるということに責任を持っているのが、当然になっています。それがスタンダードとしてある。 ぜひそのことを頭に置いてもらえれば、行った国で、自分の在り方・旅の在り方が変わってくると思います。英語ができるできないを越えて、気づけることが多くあることと思います。 見ること聞くこと喋ること全てを逃すことなく、フルで自分自身で旅を経験してもらえればと思います。

mini写真展&映像展 My first trip India
Iori初、ミニ写真展「15歳の風景. My first trip India 」& Mimoza編集の「Traversing Record」映像展 Delhi-Mcleod Ganj Dharamshala-Bajinath-Rewalsar-Kasol-Manikaran-
Manali-Solang-Vashist-Yamuna River-Ganga-Rishikesh-Haridwar-Delhi その他道中の、毎瞬の感動を写真、ムービーに収めました。
街の音、車のクラクション、話し声、鳥の声、寺院の鐘、ガンジス川でのセレモニー etc..
音と映像でより臨場感のある、
インド・ヒマラヤを感じていただけたら嬉しいです。 アップしてる動画はその一部です。
撮影 : Mimoza、Kaito
movie 編集 : Mimoza そして、いおりの絵のような写真たち
彼がカメラをはじめたのはこの旅で✈︎
一緒に旅をしている時も、ただ遊びながら歓声をあげながら、調べ、シャッターを切っていました。
その瞬間の感動をそのまま写した写真たちです。
この
