足立の森ミュージックレッスン
みんなのハートの中に、偉大なコンポーザーがいる💓 今日は新しいミュージックの扉を開く、足立の森でのレッスン。 午後からは、シンセやエレキギター、真琴、笛、ボイスなどで、新しい音色を即興で創り出す遊びです。 真に遊ばない限り、開けない世界を体験します。 思考が介在出来ないようにする。 まずは目をつぶって弾く。 目をつぶったまま、ひとりひとりがキーボードを奏でる試み。 めちゃくちゃ弾きをしながら、自分の軸に繋がっていく。パッションで弾くレッスン。 そしてそれを感じながらの歌、踊り… エクスタシィほとばしる踊りが同時に開かれました㊗️ それぞれの音色に、それぞれの動き、声。 今までやってきた楽器のパートを外れることも、思いの外に出るレッスン。 このミュージックレッスンは、みんなにもすごくいいです。 新しい。覆いから溶ける感覚。 誰でもおススメ。 上手も下手もない、旋律もない、 本当のライトランゲージに繋がる軸を鍛えられる。 真のパルスのみを奏でる! アンビエントミュージックや、宇宙船の音楽や、ミニマリズムミュージックなど。ネップミュージックを引き立て

ニコラ・テスラ展 in 防府
今日は山口県防府市のニコラ・テスラ展へ 日本初!だそうです㊗️ ニコラ・テスラ展が防府で開催されていることを知ったのは展示会直後のこと。 FBで嘉藤さんが上げてくださっていたから。 つい最近、私の徳山の祖父の養父の父が防府の人とわかったばかり。 萩の三浦家とどうつながっているか調査中で、 展示会を終えて、田島に行く予定になっていました!タイムリー~✨ そしてテスラ展が開催されている防府市青少年自然館ソラールに着いてみたら、 今日テスラ展後に訪れたかった歴史資料館も同じ場所にあり、それにも驚いた‼️ なんだか、私とニコラ・テスラには不思議な縁があると思ってしまう! 私の母が育った東京南青山のビルに数年ぶりに行った時、1階にテスラ・モーターズが入っていて驚いたこと、記憶に新しいです。 古かったビルがいきなり最先端のオフィスビルに! 今は祖母の妹家族が営まれているようですが、母が幼い頃は平家造りだったということです。 またテスラ・モーターズの日本代表は偶然、吉田篤司さん。 アレキサンダーの吉田篤司先生と同姓同名。それも驚き‼️ 今回、アートと科学の融合
